こんにちは🤗 教育ママです🐣💕
長男(小2)は1年生の時からZ会小学生コースを受講しています✍🏻
ここからお試し教材貰えます🤗💕↓
私が子供の頃から有名だったZ会
Z会だけで東大に現役合格した友達もいて🙂✨
Z会って難しい
とか
Z会ってどうなんだろう??
とか
色々興味深々だったので
今日は始めてもうすぐ2年の今
メリットやデメリットなど 思う事を・・・🙂✨
週一で無理なく新聞・読書習慣♪
教材がシンプル
私がZ会を選んだ一番の理由は、これ🤗
教材がシンプル✨
個人的にごちゃごちゃと必要以上にカラフルだったり
おもちゃみたいな教材が付いてくるのは勉強に邪魔だと思っています💦
Z会の教材は、いい意味でシンプル✨
派手すぎず 地味すぎず
勉強を邪魔しない 丁度いい塩梅だと思います🤗✨
紙の教材
タブレットで勉強するタイプも気になっていたのですが
スマイルゼミの体験会に参加して
答えを書き込む場所が決まっていたり
うまく反応しなかったりと
想像以上に書き込みがスムーズに出来ないと思いました😭💦
長男が年長の時点で思った事なので
慣れたり 年齢と共にうまく出来る様になるのでしょうが・・・😥💦
また、タブレットが勝手に丸付けをするので
親が詳細に「どんな問題をなぜ間違えたのか」把握するのが難しく😣
子供が一人で出来るので楽だけど
果たしてそれでいいのか疑問でした😣💦
小2の今 子供は想像以上に幼いので
紙で親がサポートするタイプの教材で良かったと改めて感じています🙂✨
ただ 単純な計算や漢字の丸付けや
漢字の書き順などはタブレットが判定してくれたら楽だな・・・と思います😭💦
難易度は「学校の授業よりちょっと難しい。でも中学受験するには物足りない」
学校の問題より難しい問題は「はってん」とかのマークが付いているので分かりやすい
そして、内容的には中学受験を考えている子にはだいぶ物足りない😥💦
長男はそろばんをやっているので
足し算や掛け算などは暗算で一瞬で出来てしまうし
最レベなどの問題集を取り組んでいるので「はってん」問題でも物足りないです😭💦
とは言え「これさえやっておけば間違いない」という問題が毎月届くのは
思った以上に安心感があります🙂✨
思考力ワークがいい
オプションの有料の教材ですが とてもいいです✨
色々な角度から物事を見たり考えたり
公立中高一貫校受検に役立つ教材だと思います
長男はこの教材が大好きです🤗✨
おススメなので別途記載しますね
良問が多い
教科書プラスαの教材にありがちな
問題文がややこしくて何言ってるかわからない、みたいな問題がない✨
ちょっと頑張ったり
ちょっとヒントを出すと解けるレベル
解いた後にモヤモヤが残る問題がないのは流石だと思う🤗✨
小2迄はカリキュラムが学校の教科書と一緒ではない
チャレンジのように使っている教科書に沿っていないので
カリキュラムはZ会独自のものです
学校の勉強でいっぱいいっぱい・・・という子には厳しい教材だと思います😵💫💦
英語やプログラミングはパソコンが必要
ネットのZ会マイページにアクセスして学びます
正直、いちいちパソコンに繋ぐのは・・・個人的には面倒でした😵💫💦
長男はとても楽しいようで・・・
次男も一緒にやってます🤗✨
けいけんと国語の一部は親のサポートが必須
1・2年では毎月1テーマの「けいけん」があります
理科と社会の種を蒔く・・・といった感じでしょうか
フルーツゼリーやお餅を作ったり
星を見たり 町探検をしたり🙂
長男は大好きですが
ほとんど親が準備をして・・・というものなので親は大変です😣💦
とても良い経験になるので一緒に楽しめる方はいいかも知れません🙂
ちなみに
私は・・・ここだけの話
学生の頃から理科の実験や社会の町探検が嫌いでした😣💦
「結果だけ知れればいいのに・・・」とひねくれた子でした😥💦(反省)
国語の一部ですが
「~をおうちの人と話し合ってみよう」
「~ゲームをおうちの人と一緒にやってみよう」
「思った事を書いてみよう(作文)」
みたいなのが毎月あります😭💦
初めから子供が一人ではできないので
親の負担は想像以上にあります😣💦
そのぶん約2年間経った今
長男の作文能力や説明する能力はだいぶ磨かれたと思います🙂✨
結論
Z会はとてもいい🙂✨
勉強が苦手な子や親が全くサポート出来ない場合はタブレット版が良さそう😣💦
3年生からは紙・タブレット・中学受験と3コースに分かれるそうなので
どのコースにするかお試し教材を取り寄せて検討中です
どれにするか決めたら また報告しますね🤗✨
タブレットコース
中学受験コース
幼児コース